OLYMPUS DIGITAL CAMERA

陶磁器製の鳥居は写真で見たことがある方もいらっしゃるんではないでしょうか。

磁器のお店が立ち並ぶ皿山通りからも近く、お買い物ついでの観光にも

おすすめの観光スポットがここ陶山神社です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

陶山神社とうざんじんじゃともとも言われますが、正確には、すえやまじんじゃと
読むそうです。(※私もこの記事を書くのに調べていて初めて知りました。。。)

江戸時代に有田の統治と有田焼や陶工に関する管理を行っていた鍋島藩の皿山代官の指示のもと、万治元年(1658年)8月に建立されたと言われています。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

有田焼の窯元や、商人、有田住民をすべて守護する神として祀られ、境内からは有田の町が一望できる、まさに有田焼のための神社です。

間違えて、李参平を祀るための建てられた神社であると思われることがあるのですが、
境内後方に李参平公を顕彰する記念碑が建てられたのは大正6年(1917年)有田焼創成300年を記念して建てられたものであり、神社の建立からかなり時期を経てのものになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

磁器製の鳥居、狛犬、大水瓶、欄干などなど有田焼の陶工たちが競って寄進した作品たちは見ているだけで圧巻です。

なかでも大鳥居は、平成12年4月28日に国の登録有形文化財に指定されており、年月がたち色あせてはきているものの染め付けの美しい唐草模様は非常に珍しく一見の価値があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この神社では50円以上のお賽銭をするとおみくじを1回引くことが出来ます。

ちなみにここのおみくじは、いい結果のおみくじは写真のように境内に結んで悪い結果のおみくじは戒めとしてお財布等身に付けるものに入れるといいそうなので逆にしないようにご注意くださいませ。

絵馬や、お守りも陶器製の珍しいものなどでお土産にもおすすめですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA