平安・鎌倉時代に作られた、京都市右京区の高山寺に伝わる紙本墨画の絵巻物で、甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻からなります。内容としては、当時の世相を反映して、動物を擬人化したり、人物を戯画的に滑稽に描いたもので、鳴呼絵(おこえ)に始まる戯画の集大成といわれています。

特に、甲巻が有名で、サギ・カエル・サルなどが擬人化したイラストはよくモチーフなどで目にするものであり、鳥獣戯画の「鳥獣」と「長寿」が同じ韻をしているため、縁起のよい絵柄として有田焼にもよく用いられています。

有田焼 用語辞典(目次)